HOME > 特別講師紹介

特別講師紹介

三上亮

三上 亮 Mikami Ryo

東京芸術大学音楽学部首席卒業後、明治安田クオリティオブライフ文化財団、ロームミュージックファンデーションから助成金を得て南メソディスト大学メドウズ音楽院、ローザンヌ高等音楽院、メニューイン国際音楽アカデミーで研鑽を積む。
景山誠治、エドワード シュミーダー、ピエール アモイヤル、アルベルト リジー各氏に師事。
その間、安宅賞、日本音楽コンクール第2位、ブリテン国際バイオリンコンクール特別賞、ストラディヴァリウスコンクール第2位など受賞。
2007年までカメラータ リジーのメンバーとして欧州各地の演奏会に出演した。
ローザンヌ室内管弦楽団、東京交響楽団、東京シティフィルハーモニック管弦楽団、札幌交響楽団などと協奏曲を共演。
2013年、オーストリアの巨匠ピアニスト、イェルク デームス氏とデュオリサイタルを開催。
デビューアルバムの「ツィガーヌ」は「若手のデビューアルバムとして他を圧倒している」と毎日新聞紙上で絶賛された。
その後「奏」「パッサカリア」などのソロアルバムをリリース。
近藤嘉宏氏の「サティ スファクション」(レコード芸術誌特選盤)でもゲストとして演奏している。NHK-Eテレ「らららクラシック」やNHK-FM「気ままにクラシック」などにも出演。
2007年より2011年まで札幌交響楽団のコンサートマスターを務め、その後は全国のオーケストラよりゲストコンサートマスターとして招かれて続けている。サイトウキネンオーケストラや水戸室内管弦楽団にも定期的に出演している。
2008年よりヴィルタス クヮルテット第1バイオリン奏者としてベートーヴェン全曲演奏などに積極的に取り組む。
ラ・フォルジュルネ、東京・春・音楽祭などに出演。
2019年より東京藝術大学非常勤講師を務める。日本音楽コンクールの審査員にも度々就任している。
使用楽器は1628年製ニコロ アマティ。

ウェブサイト : ヴァイオリニスト三上亮 公式ウェブサイト




岡田鉄平

岡田 鉄平 Okada Teppei

福岡県行橋市出身、4才よりバイオリンを始める。
桐朋高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業後、同大学研究科修了。
これまでに、三木妙子、石井志都子、江藤アンジェラ、江藤俊哉、各氏に師事。
長江杯国際音楽コンクール第1位ほか、多数のコンクール入賞。
バイオリンとピアノのデュオ【スギテツ】を結成後、
東京フィルハーモニー交響楽団や名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演など数々の楽団にソリストとして出演する他、
全国各地でコンサート活動中。
FM-NACK5ラジオで、番組パーソナリティを務めている。
車を愛するカーマニアでもある。




ジェームス・ハースタット

ジェームス・ハースタット James Herstatt

米国コネチカット州出身。
ニューヨーク州立大学スニーパーチェス音楽院にて学士修了。
ジュリアード音楽院にて修士課程修了。
これまでにUBSヴェルビエ室内オーケストラ(スイス)と共演、スポレト・フェスティバル・オーケストラ(イタリア)でヴィオラ副首席として2年出演。
また、千葉県のミュージック・マスターズ・コース・ジャパン、イェール大学のノーフォークフェスティバル、ケイプ・メイ・フェスティバル、ヴィオラスペース大阪等、多くのフェスティバルに参加。
ジュピター・シンフォニー・チェンバー・プレイヤーズ(ニューヨーク)等のメンバーとしても出演
2009年にスタヴァンゲル弦楽四重奏のビオラ奏者として日本公演を行う。
これまでにゲスト首席奏者として東京都交響楽団、オーケストラ・アンサンブル・金沢と共演。
その他、紀尾井シンフォネッタとミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団(ドイツ)とも共演。
2005年より2年間、兵庫県立芸術文化センター管弦楽団に在籍。
2007年よりクリスチャンサンド交響楽団(ノルフェー)の副首席として在籍後、2008年よりスタヴァンゲル交響楽団(ノルウェー)で一年契約の副首席として在籍し、2009年よりベルゲン交響楽団に在籍。
現在はスタヴァンゲル交響楽団のヴィオラ奏者として在籍している。